太田金山からの展望
![]() 高崎市役所からの太田金山 |
太田金山は群馬県太田市街の北に位置し標高が239mの低山ですが、太田市民に親しまれシンボル的な存在となっている山です。山からの眺めはすばらしく、山岳展望の父として尊敬を集めている日本山岳会第三代会長であった木暮理太郎翁の故郷の山としてふさわしい山でもあります。 |
この山から赤城山や男体山等の北方面の山々を眺めるには三角点のある金山城址の物見台から、富士山や秩父の山々等南方面を眺めるには中島記念公園から、筑波山や安蘇山地等東方面の山々を眺めるには新田神社の東側からが適地です。 |
「木暮理太郎翁の足跡を語り継ぐ会」の事務局長である地元の浅海崇夫さんは「写真展 太田から見える山々」を開催する等太田金山からの山岳展望のすばらしさを伝える活動をされていますが、浅海さんには太田金山に関する様々な事を教えていただき御礼申し上げます。 |
それでは太田金山からの山岳展望のツアーの開始です。どうぞこちらからお入り下さい。その後画面下の「next」ボタンを押していくと先にすすめます。また下表の
![]() |
太田金山から見える日本百名山 | |||||||||
![]() |
赤城山 | ![]() |
武尊山 | ![]() |
皇海山 | ![]() |
日光白根山 | ![]() |
男体山 |
![]() |
草津白根山 | ![]() |
浅間山 | ![]() |
四阿山 | ![]() |
赤岳 | ![]() |
蓼科山 |
![]() |
丹沢山 | ![]() |
富士山 | ![]() |
雲取山 | ![]() |
甲武信ヶ岳 | ![]() |
両神山 |
![]() |
筑波山 |