秋田新幹線車窓からの展望(盛岡−秋田間)

秋田駅
大曲と秋田間では鳥海山を追っかけてみましょう。この間では線路が大きく蛇行するので鳥海山が見える機会が結構多くあります。本当に素晴らしい眺めです。秋田駅が近くなると左前方遠くに男鹿半島の男鹿三山が見えてきます。   大曲駅からは進行方向が逆になりますが、秋田に向かって右車窓に何と秋田駒ヶ岳と岩手山が並んだ2ショットを見ることができます。まさか秋田平野から岩手山を眺めることができるとは思ってもいませんでしたので、これも驚きです。角館駅手前で眺めたテーブルマウンテンの大石岳が再度見えており、さらにその左には太平山地最高峰の白子森も見えています。太平山地の主峰太平山も見え始めました。秋田市街から望む山容は、中岳を中心とした均整の取れた姿で秋田市民に親しまれている山です。
大曲駅
角館と大曲の間は左車窓にずっと真昼山地と呼ばれる大きなどっしりとした山塊が見えています。角館駅を過ぎるとすぐに白岩岳・小滝山・扇形山が近くに大きく見えてきます。そのすぐ右には真昼山地の最高峰である和賀岳があり、さらに薬師岳や甲山も見えています。目を少し右に移すと真昼山地の主峰真昼岳がそれに連なる黒沢大台山・北ノ又岳・音動岳とともに見ることができます。さらに女神山・秋田女神と続き、真昼山地の最後は黒森山となります。角館と大曲の中間地点辺りで線路が左にカーブする個所がありますが、そこからは左車窓後ろに秋田駒ヶ岳が見えてきます。岩手側で見た山容とは大きく違った眺めになります。   角館駅を出て右車窓に特徴のある山容が見えてきますが、鬼壁山と諏訪山です。また右前方遠くに秀麗な山容を見せる日本百名山鳥海山が見えてきます。
角館駅
田沢湖駅を過ぎて左車窓には朝日岳等の秋田と岩手の県境の山を今度は秋田側から眺めることが出来ます。また薬師信仰の山として知られる白岩岳が近くに見えてきます。   田沢湖駅付近では右車窓に荷葉岳が大きく見えます。角館駅に近くなると田沢湖のすぐ南西に位置する院内岳も見えてきます。また秋田県のほぼ中央に位置する太平山地の東南部にありテーブル型の特徴ある山容の大石岳がその付近の椈森や奥山とともに見えています。この大石岳のすぐ右には太平山地で第3位の標高を持つ大仏岳も見えます。この大仏岳の右方へ目をやると遠くに小さくうっすらと秋田の名山森吉山があります。山々がすぐ近くにせまる秋田新幹線からはこうした山々に遮られて遠く離れた森吉山は見えないと思っていたので大変な驚きです。
田沢湖駅
雫石駅を過ぎて左車窓には大きな山塊が見えますが男助山になります。   雫石駅を過ぎると右車窓には岩手山の左に丸森・高倉山・小高倉山が大きく見え、さらにその左に湯森山が続き、最後に秋田の名峰として知られる秋田駒ヶ岳の登場です。
雫石駅
盛岡駅停車中から左車窓には盛岡市の南西に位置する南昌山や東根山等の南昌山山塊がすぐ近くに見えています。この山塊の右奥にはモッコ岳・朝日岳・志度内畚・五番森など秋田と岩手の県境に並ぶ1000mを超す峰々が、その右にはやはり県境の地森・貝吹岳・笹森山など1000m近い峰が見えています。意外と見落とされがちなのが、左車窓後ろ遠くに花の名山として知られる日本百名山早池峰山が見えています。雫石駅手前で奇妙な山容が見えますが、南昌山山塊を後ろから見たものです。   盛岡駅を出てすぐの右車窓には岩手山に対峙する均整のとれた優美な姫神山と遠くに魅力的な名前の七時雨山が見えてきます。さらに少し走ると秋田新幹線車窓展望のハイライトの一つである日本百名山岩手山が大きく迫ってきます。雫石駅が近くなると盛岡駅付近では左車窓に見えていた秋田と岩手県境の山々が右手に見えてきます。
盛岡駅

右車窓、左車窓は盛岡から秋田へ向かう下りを基準にします。