湯ノ丸山・烏帽子岳


カシミール3Dと国土地理院製作の地図画像により作成。2万5千分の1地形図「嬬恋田代」。
 
 湯ノ丸山は群馬県と長野県の県境に位置し、群馬県花であるレンゲツツジの大群落がある。地蔵峠からスキー場経由で登るのが一般的でよく整備された道が山頂まで続く。山頂からは遮るものがない360度の展望が得られる。尚、最高点は南峰になるが、三角点は北峰にある。山頂からは西へ急な道を下り、鞍部から登り返すと烏帽子岳への登山道になる。烏帽子岳への稜線歩きは西に北アルプスを眺めながらのとても気持のよい山歩きが出来る。烏帽子岳山頂からも湯ノ丸山同様、遮るものない展望が得られる。湯ノ丸山と烏帽子岳の鞍部から湯ノ丸山の南を巻き地蔵峠へ行く道はカラマツとシラカバが見事である。レンゲツツジばかりでなく四季の花も豊かで展望も楽しめる私の好きな山の一つである。湯ノ丸山頂からの見事な展望はこちらを御覧下さい

 以下は2001年9月23日に登った時の様子です。

 昨日(23日)ようやく久し振りに山へ出掛けることが出来、群馬と長野県境にある湯ノ丸山へ登って来ました。この山は「続展望の山旅」にも紹介されている展望の名山ですが、昨日はまさに展望の名山にふさわしい素晴らしい展望に恵まれました。

 展望は朝早いに限ると自宅を早めに出て8時ちょっと過ぎには山頂に着きました。私よりちょっと先行していた1組の御夫婦がいましたが、すぐ下山したため山頂と見事な展望を独り占めし熱いコーヒーを口にしながら至福の一時を過ごしました。山頂からの展望についての詳しいことは省略することとし、山頂から眺めることが出来た日本百名山を紹介して、その素晴らしい雰囲気をお伝え出来ればと思います。

 北東に見える赤城山から左まわりに目を移して行きます。皇海山、男体山、日光白根山、燧ヶ岳、至仏山、武尊山、平ヶ岳、谷川岳、草津白根山、四阿山妙高山、火打山、高妻山、白馬岳、五龍岳、鹿島槍ヶ岳、剣岳、立山、薬師岳黒岳(水晶岳)、鷲羽岳、槍ヶ岳、常念岳、穂高岳、乗鞍岳、御嶽山、美ヶ原、木曽駒ヶ岳、空木岳、霧ヶ峰、蓼科山、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳八ヶ岳、富士山、瑞牆山、金峰山、甲武信岳、雲取山、浅間山の43山です。尚、越後駒ヶ岳は尾瀬の景鶴山とピークが重なり、判別出来ませんでした。両神山はチェックするのを忘れました。

 この辺りの山からは北アルプスは穂高から白馬まで横一線にほとんどのピークを眺めることが出来ますが、その中で鷲羽岳がカシミールでは見えるとありますが、実際に見えるかどうかずっと気になっていました。燕岳と重なるように極々僅かに見えており写真に収めることが出来ました。肉眼では無理で双眼鏡と望遠レンズの世界ですね。
  

湯ノ丸山頂からの穂高・槍です。
 

湯ノ丸山頂からの白馬三山です。
 

湯ノ丸山頂からの日光方面の峰々で日光白根山、男体山、皇海山等が見えています。