原三角点のある白髪岩


カシミール3Dと国土地理院製作地図画像により作成。2万5千分の1地形図「神ヶ原」。
 
 2年前群馬県西上州にある白髪岩で「原三角点」が地元の登山家により発見されました。雲取山、米山に続いて日本で3例目とのことですが、手つかずの状態で発見されたのは白髪岩がはじめてのようです。日本で本格的な地図作成が始まったのは明治以降で内務省地理局により三角測量が行われ、その時設置されたのが「原三角点」です。その後地図作成は陸軍参謀本部陸地測量部により行われることになり、その以前に設置された「原三角点」はほとんど処分されてしまったため、現存する「原三角点」は大変貴重な文化遺産です。

 2003年12月14日、この「原三角点」がある白髪岩を訪れましたので、その時の様子を以下に記してみました。尚、この文は @nifty 「山の展望と地図のフォーラム」の「展望の広場」に投稿したものを転用致しました。
 
 先日、 Mt.Highway さんから「原三角点」のある白髪岩の御紹介がありましたが、本日、この白髪岩へ出掛けて来ました。Mt.Highway さんからは出掛けるときには複数の者で出掛けるようにとのアドバイスがあり、私もその通りと思いましたので、学生時代に日高の山を歩き回り読図には抜群の能力を有している従兄弟に同行を頼みました。私も Mt.Highway さんはじめ先達の方のウエブサイトのコピーを持参しましたが、同行の彼は地形図のみで一度も迷うことなく山頂まで導いてくれました。私とはまるで違う読図力の高さにただただ感嘆していました。ただ私含めて経験のそう豊かでない方が登られる時には、登山道も明瞭ではなく、迷い易い個所が何ヶ所かありますので事前の十分な調査と複数の方で出掛けられることをおすすめします。またこの辺りは豊かな自然が未だ残っておりますので自然保護にも十分注意いただければ幸いです。

 山頂にある原三角点についてはすでに Mt.Highway さんから詳細な御説明がありましたので説明は省略しますが、明治に入って僅か15年も経たない時にこうした三角点を作り日本全国の地図を作ろうとしたそのエネルギーと意気込みが伝わって来るようで従兄弟共々感動して原三角点を眺めました。

 次にこの山からの展望ですが、まさに驚きの展望でした。この原三角点の第一発見者の方のウエブサイトで富士山が見えるとの記述があり多少の展望はあるだろうけれど樹木で大きな展望は期待出来ないものと思っていましたので余計大きな感動を受けました。西上州の山はある程度歩いていますが、白髪岩の展望の良さはずば抜けており、地理的な位置を考えるとまさに「超展望の山」と呼んでもよいのではないかと思いました。山頂そのものは樹木に覆われていますので木々の隙間からの展望しかありませんが、山頂の西端が岩場になっており、そこからは約200数十度の展望が得られます。山頂直下の登山道は岩場を避けて山頂の左を巻くのが一般的なようですので、このルートを取った場合山頂からはこのビューポイントが見えませんので山頂を西へ歩き探してみて下さい。我々は従兄弟と相談の上、この岩場を直登したので登り終わって大展望に遭遇したという訳です。

 まず西の正面には真っ白な北アルプスが目に入ります。穂高から白馬まですべての北アルプスが見えますが、西上州の山からこれだけ北アルプスが遮るものなくよく眺められたのは初めてです。乗鞍岳あたりは残念ながら雲の中でしたが、雲さへなければ見えることは間違いないと思います。北アルプスの左には赤岳から蓼科山まで八ヶ岳の見事な姿があります。八ヶ岳の左には何と北岳をはじめとする南アルプスの山々が見えており、全く予想外の山でただただびっくりです。南アルプスの左には奥秩父の峰々の上に富士山がちょこっとですが、とてもよく見えています。この山域では赤久縄山以西では富士山は見えないとされており、私もそう思っていましたが、第一発見者ではないものの、ささやかな発見です。富士山、北アルプス、南アルプスが何も遮るものなくそろって見える山は西上州ではこの白髪岩だけではないでしょうか。さらに富士山から左には武甲山の左まで秩父の山々がとてもよく見ることが出来ます。よく見慣れた山々ではありますが、これだけそろって眺められる山も西上州でもここだけかも知れません。北アルプスの右には浅間山をはじめ上信国境付近の山が並びますが、上越国境付近の山々は残念ながら木々の間になってしまいます。

 もし白髪岩山頂付近に樹木がなければ筑波山も木々の間から見えていましたので360度信じられない位の見事な展望が得られるのではないかと思いました。この山頂に原三角点があることが分かるような気がしました。本当に素晴らしい一日でした!

 白髪岩を御紹介していただき、有意義なアドバイスもいただいた Mt.Highway さんには心から感謝申し上げます。またこの原三角点の第1発見者である天野若男さんのウエブサイトは大変に参考にさせていただきました。有り難うございました。
 

白髪岩山頂の原三角点です。この原三角点には「原三角測點」「内務省地理局」
「明治十五年十月」の文字が刻字されています。
 

白髪岩山頂からの富士山です。
 

白髪岩山頂からの北アルプスで穂高、槍が見事です。
 

白髪岳山頂からの南アルプスです。
 

白髪岩山頂からの八ヶ岳連峰です。
 

白髪岩山頂からの浅間山です。
 

白髪岩山頂からの秩父の山並みの一部です。