備前楯山
国土地理院作成の地図画像およびカシミールにて作成。 赤線がGPSのトラックログデータ。 |
備前楯山は栃木県足尾町の北に位置する山で足尾銅山発祥の山でもある。この山の地下には総延長が1300kmにもなる坑道が網の目のように掘り進められているとのことである。備前出身の農民が銅の露頭を発見したことに因み備前の名が付けられ楯は鉱脈の露頭を意味するとのことである。 山頂からの展望がかなり良さそうなのでかねてから一度登ってみたいと思っていたが2004年7月18日に登ってみた。備前楯山への登山口は舟石林道途中にある舟石峠からとなる。舟石峠へは銀山平からと足尾町本山側からのいずれからも舟石林道にて行くことが出来るが、道路が大変に狭く注意が必要である。どちらかというと銀山平からの方が車では走りやすく思う。 舟石峠には大きな駐車場があり、そこに登山口がある。備前楯山というと大変荒涼としたイメージがあるが、登山道は山頂まで緑の林の中にあり道標も登山道も整備されておりとても気持良く歩くことが出来る。登山ルートは上記地図でのGPSログデータを参照下さい(赤線)。 山頂は岩になっており三等三角点があり南方向を除いて南西−西−北−東−南東と視界が開けている。東には大きく男体山が見えており、男体山の左には社山、大平山が右には半月山の前日光の山々も間近である。半月山に重なるように赤い山肌を見せる赤倉山は指呼の間である。北に目を転ずれば袈裟丸山、庚申山、皇海山等が見えている。南東方向には安蘇山塊の薬師岳、夕日岳、地蔵岳等が見える。この山頂からは富士山も見えるはずであるが、残念ながらその方向は樹木に遮られているので実際には見ることが出来ない。山頂からの展望の様子はここを御覧下さい。 舟石峠を足尾町本山側へ下りると銅(あかがね)親水公園へ行くことが出来るが、立ち寄ってみる価値がある。 舟石峠駐車場からの登山口。写真奥が駐車場。 登山道の様子。 登山道の様子。 山頂の標識。 |