高崎市西横手町の諏訪神社境内冨士神社
高崎市西横手町の諏訪神社境内にあり、近くの工業団地が造成されたため移転されたとのこと。高さ 2m
位のコンクリート製の台の上に立派な石祠が祀られている。コンクリートの台にはきちっと階段も作られており、富士塚を似せて作ったとも見えあるいは移転前は富士塚であったのかも知れない(2008年記す)。 今年(2010年)に入って友人のY君から「この石祠は『高崎の散歩道』に記載がある浅間神社から移転されたのではないか」との情報が寄せられ、長年の疑問であった移転前の様子がようやく解決した。この浅間神社は冨士神社のすぐ北側にある工業団地内にあったもので移転前の写真を見るとやはり富士塚になっている。石祠の額の文字が読めなくなっているが、額の上正面と両側面に桜の紋が刻まれているので、多分扶桑教が建立したものと思われ、従って明治になってからのものと推定される。群馬県内の多くの富士塚等が宅地造成あるいは工業団地造成により取り壊されたまま消滅してしまったものが多い中、こうして他の場所へきちっと移転して保存してもらえるのは大変うれしいことである。 |