太田市長手町の金山浅間神社
金山浅間神社の入口
金山浅間神社社殿
神社裏手の小山山頂の社殿
光山林行の富士登山六十五度記念碑
太田市金山の東に位置する小山の麓にある浅間神社です。多分麓の社殿が拝殿で小山山頂の社殿が本殿になるのでしょうか。麓の神社からは登山道があり合目表示の石柱があります。また麓の境内には光山林行の富士登山六十五度の記念碑があります。この光山林行は太田周辺で大変活躍した卍講の先達で、この石碑には大勢の先達の名前が刻まれています。 この浅間神社では七月二十四日(旧暦六月十五日)に初山まいりが行われますが、その様子について太田市史では「初山まいりは、七月二十四日の早朝から行われる。神社総代を中心とする神社の世話役の人は、前日の二十三日から神社につめていて、二十四日の早朝、四時ごろからおまいりを受けている。おまいりにくるのは、この近在の一歳未満の子供で初山ぎもん(嫁の里の親から贈られたもの、浴衣)を着てくる。神社では参拝して、額とか着物に、神社の判(神印)を押してもらった。これは子供が丈夫に育つようにという願い(祈り)による。初山まいりをすれば、富士山におまいりしたのと同じことになるといっている」とあります。 |
石碑等 | 年代 | 講名等 |
石碑:「富士マーク ○逆卍 六十六度大願成就」 | 明治20年 | 逆卍 |
石碑:「富士マーク ○逆卍 一合目」 | 逆卍 | |
石碑:「富士マーク ○上 大願成就金山浅間大神」 | 昭和11年 | ○上 |
扶桑教 | ||
石祠:「浅間宮 三社??」 | ||
石碑:「富士マーク ○逆卍 藤山仙行」 | 昭和12年 | 逆卍 |