沼田市下川田町川田神社境内の浅間神社

 沼田市下川田町にある川田神社境内にある浅間神社です。二基の御神燈の奥に台座含めて高さが約1.7mの石祠があります。石祠はかなり古いものですが、文字類は刻まれていません。『沼田市史 別巻2 沼田の建造物』の中の川田神社の記述で、この石祠が浅間神社であることが分かります。この浅間神社は古くは「浅間様」と呼ばれ「お富士詣り」の対象となっていました。旧月夜野町(旧桃野村、古馬牧村)と沼田市(旧川田村、旧薄根村)を中心として、古くからお富士詣りという習慣があり、男女問わず七歳になった旧六月十五日に近くの富士山、富士塚、浅間神社にお詣りする行事です。かっては、この浅間様もお富士詣りで賑わったようですが、現在ではその行事は廃れてしまったようです。群馬県の東毛では、同じような「初山」が今でも大変盛んであるのに対して、北毛でのお富士詣りが廃れてしまったのはどうしてなのでしょうか? このお富士詣りに関しては、都丸十九一さんの『村の子ども』、『お富士詣りの習慣(上毛民俗 特別号 38)』に詳しい。

群馬県の浅間神社一覧へ