川場村の富士浅間神社
川場村富士山地区にある富士浅間神社です。地元で富士山と呼ばれる小山(写真上中央)の麓にあり、近所の老女の話では安産の神様として昔からこの地区で崇められていたとのことです。写真下に鳥居と社殿を示しますが、鳥居の額には「浅間宮」とあります。由緒によれば大日坊京仙権大僧都が、駿河の富士山より土を持ち来たり、これを納めて社屋を建てたといわれ、貞亨三年水帳に記載があるとのことです。 都丸十九一さんの『村と子ども』によれば、かってこの富士山地区および近在の子どもが七歳になると、この富士山に詣で健やかな成長を願ったとのことです(お富士詣り)が、現在ではこの風習は全くないとのことです。 |