94.妙義山(1104m)


高崎市郊外から

中ノ岳神社駐車場から

稲村山から眺めた裏妙義丁須の頭
妙義山は奇峰、奇岩で知られ日本200名山です。表妙義と裏妙義があり表妙義には大の字や石門巡りで多くの人が訪れますが、裏妙義にもちょっと足を延ばしてみました。鍵沢コースで丁須の頭まで登ってみましたが、鎖場の連続で翌日は脚ではなく腕が痛みました。下山し終えた際には、登頂の達成感よりも無事下山出来た安堵感の方が大きかったです。
日本近代登山の父と言われたイギリスの宣教師ウエストンが妙義山を訪れた際に案内したのが地元の案内人根本清蔵です。妙義山の筆頭岩を登る際にウエストンが清蔵にザイルの使い方を教えたのが日本で最初のことで、近代登山発祥の地と言えます。清蔵はウエストンに大変信頼され、その後北アルプスの槍ヶ岳をはじめウエストンとの山行は数十回を数えたと言われています。槍ヶ岳で上条嘉門次とともにウエストンに寄り添う根本清蔵の写真が上高地のビジターセンターや大町にある山岳博物館に飾られています。