37.黒滝山(870m)


小沢岳から

左は不動寺山門で右は馬の背渡り付近からの眺め
黒滝山に関して群馬県のウエブサイトでは「山岳信仰の霊場、黒滝山不動寺を中心に、九十九谷、五老峰、馬の背渡りなどの山全体を黒滝山と呼んでいる。最高峰、五老峰の観音岩には33体の石仏が安置されている」と紹介しています。一番上の写真で不動寺を中心に黒滝山と表示した辺りから幕岩までの山域を黒滝山とするとの紹介です。黒滝山の標高は870mとしていますが、どこの標高なのかがよく分かりません。多分、群馬の山歩きのバイブル的存在である『群馬の山歩き130選』で群馬県が最高峰とした五老峰(観音岩)の標高を870mとしたことによるものではないかと思われます。しかし、現在では、この観音岩の標高は880mとされたおり、このため市販されているガイドブックにも混乱があります。尚、三省堂の『日本山名辞典』では一番上の写真で黒滝山としたピークを黒滝山とし地形図での標高は870mになっています。少なくとも群馬百名山として標高を明示する場合にはどこのピークの標高であるかを明確にしてほしいものです。馬の背渡りは幕岩の陰になっていますが、両側がすっぱりと切れ落ちたナイフリッジですが、鉄柵があるので恐怖心はかなり薄められます。ただ馬の背渡りを渡り終わってすぐの梯子はまさに垂直そのもので20段もあり下を見ないようにして登りましたが、下りはどうしても下を見てしまうので正直怖かったです。